2018年1月20日土曜日

1月15日 道の駅さんないにて座敷用の踏板設置!

国道107号線を挟んだ向かいの、道の駅さんないには「御食事処 農香庵のうかあん」というお店があります。
こちらでは山内産の玄そばから手打ちで作った十割そばやいものこ汁などの料理を味わっていただくことができます。
今週の月曜日に、この農香庵からの依頼で小さな段を開店前に設置してきました。
農香庵ではテーブル席と座敷席があるのですが、ご年配の方やお子さんが座敷へ上がる際に 「段差が大変」とのお声を頂いたため、当社DIY室にて踏板を作成いたしました。
設置前の座敷席のようす
設置後の段差のようす
設置前と比べると(写真では少し分かりづらいですが)段差が小さくなったのが見て取れます。

玄関の
「段差がつらい」「靴を履く(脱ぐ)時に一度荷物を降ろす台があったらなぁ…」
という経験をしたことがある方は当社DIY室にてご相談を受け付けております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
みなさまからのお電話・メールをお待ちしております。

今回ご紹介したのは農香庵のみですが、道の駅さんないでは産直商品だけでなく 地元の食材を使用したお惣菜も販売しております。
季節によって販売されているものが少し変わります。
(おひるごはん買いに行ったら新しくモツ煮込みが販売されててビックリしました。)

近くにお越しの際は「道の駅さんない」、「ウッディさんない」へぜひ遊びにいらしてくださいませ!

2018年1月12日金曜日

1月12日 だるま落としと新製品紹介

新年があけてからもう2週間経とうとしているなんてビックリです。
本年も木の香DIY室にお越しいただいたみなさまの作品や新製品を頑張って紹介させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、ということで新年あけて初の依頼品&新製品紹介です!

先日、科学の実験用(!)にだるま落としを作成したいというお客様がいらっしゃいました。
こどもたちに科学の面白さを伝えるということらしく、一般で販売されているだるま落としより大きい模型を早速木の香DIY室にて作成いたしました。
直径10cm、高さは6cmです。
サイズ比較にドライバーを置いてみました
木材はもちろんスギ
サイズが大きいので中心を揃えるための穴はありません。
完成しただるま落としには、あとからご自分で絵を入れるそうです。

ちなみに指導員Tさんも学校へ行って授業をする機会があるのですが…必要な模型などはこんな感じで作っちゃいます!

2018年1月8日月曜日

本年もよろしくお願い致します

新年あけましておめでとうございます。
昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。

本年も、より一層のご支援を賜りますよう、 従業員一同心よりお願い申し上げます。

新年は本日1月8日から平常営業となっております。

おしらせ
追加製作したイヌ飾りがご好評につき完売致しました。誠にありがとうございます。

また、追加製作決定時にお知らせいたしました、ひと回り大きいイヌ飾りが店頭にて販売中です。
限定5匹(和犬2匹・洋犬3匹)となっておりますので、ご購入を検討されている方はお早めにお買い求めくださいませ。  

2017年12月16日土曜日

年末年始休業日のご案内とおしらせ

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程を年末年始休業日とさせていただきます。

木の香施設       
休業期間 2017年12月31日(日)~2018年1月3日(水)

ウッディさんない事務所 
休業期間 2017年12月31日(日)~2018年1月7日(日)

***********************************************

休業期間中、お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月8日(月)以降にご対応させていただきます。

=============================================
上記の年末年始休業期間は終了しました
=============================================

おしらせ
先日ご紹介した2018年の干支、いぬの飾りがご好評につき 在庫残り半分を切りました!
ご好評につき、在庫がなくなりました。 次回製作をお待ちください。

2017年12月1日金曜日

12月1日 年末年始大特価のお知らせ

11月のうちに雪に備えて鉢やディスプレイを片付けました。
玄関が雪で滑りやすくなっておりますので、ご来店なさる際には足元にお気を付けください。

さて、今日から12月です。
あっという間に残り30日で年越しですね・・・。(はやい・・・)
年越しに食べるものといえば!
おそば!
自分たちで打って食べるご家庭も多いのではないでしょうか?
ということで、年末年始に向けての製品のご紹介です。

まずはそば関連の商品から。

ウッディさんないではそばを打つ際に使うそば打ち台を販売しており、現在では残り1台となっている人気商品です。
こちらの商品を年末価格ということで、通常10,800円の商品を3割引き7,800円で販売いたします!

2017年11月18日土曜日

11月17日 新製品のご紹介&市内小学校クラブ活動の様子

昨日、事務所隣のDIY室ではカッティングボードを製作していました!
サクラの木(!)で出来ているので加工した瞬間からバラのようないい香りがする、と指導員さんがおっしゃってました。
(私はバラの香りという素敵ワードがボキャブラリーの中に無く・・・「さくらもちのにおいがする!」と言ってしまいましたが・・・)
右3枚が食用オイルを塗って艶出し&保存加工をしたもの
悪い部分を取り除いて加工しているので同じ形のものがない一点モノとなっております。

16日(木)にはボジョレーヌーヴォーの解禁もありましたし、 ちょっと珍しいサクラのカッティングボードとともに乾杯なんていかがでしょうか。
防水効果があり、人体に影響のない安全なオイルを使用しているので、チーズや生ハムなどの食材をそのまま乗せてご使用いただけます。
インスタ等SNSに投稿する際の小道具としても!

もちろん舐めても問題ありませんので小さなお子さんがいるご家庭でも安心してご使用いただけます。

女子会などのホームパーティーでも活躍すること間違いなしの限定製品!
包装も終わり、本日18日から店頭に並んでおりますのでぜひお買い求めください。

(という記事を作っているうちにすでに4枚お買い上げいただきました。ありがとうございます。
さっそく残り僅かとなってしまいましたのでご購入をお考えの方はお早めにお問い合わせください。)

2017年11月14日火曜日

11月13日 最近流行の枝ものインテリア!

「ちょっと隣でスゴイやつ出来たから写真撮りに来て~」

昨日指導員さんに声を掛けられ、当社DIY室へヒョコヒョコついていきましたYAGIです。
すると、そこには先日ロボット花台を制作した方2人とスゴイ作品が…!
「お久しぶりです~!」
と挨拶をするよりも先に
「オワァすげぇ!」
と、思わず口調が乱れてしまった素敵な作品をご紹介させていただきます~!

2017年11月10日金曜日

11月6、8日 市内小学校の授業のようす

今週は市内小学校の木工教室が2つというモリモリ週間でした!
ので、今回は2校合わせての更新です~!!


まずは先月、当社DIY室にてのこぎり体験を行った小学校
延期になっていた授業を無事6日(月)に行うことができました!
今日の授業は、前回みんなで切った木材を使って工作!です。
「くぎ!つかいたい!」
「かなづち!」
と元気に話していましたが、釘を使った工作は4年生から習うそうで…
この日は木工用ボンドを使っての工作でした。

前回自分たちで切った材をもとに想像を膨らませていきます、
角材だけじゃなく丸太も半分とか斜めにたくさん切ってたもんネ~…
おともだち同士で木材を交換しつつどんどん組み合わせて…
輪ゴムで補強しながら接着
接着剤が付きづらそうな部分は輪ゴムで補強しながら製作します

2017年11月4日土曜日

11月1日 木製ロボット花台の木工体験!

1日は工作体験がありました!
今回製作するのはこちらの木製ロボット花台です。
つぶらなひとみ
この子を見ながら9人のおかあさん方が作成していきます~

丸太のちょっとした角を落としていきます

2017年10月24日火曜日

10月24日 木製ロボット花台

冷え込みや台風など変化の激しい天気が続き、今週末にもまた台風の直撃予報が出ております。
大変な状況の方もおられるかと存じますが、どうかお気をつけてお過ごしください。
弊社でも台風に備え在庫が飛ばないよう処置もしましたが、幸い大きな被害もなく通常通り営業させていただいております。
ちなみに本日は快晴。会社の裏から見える山も紅葉してきています
さて、先週の金曜日は市内小学校の生徒たちののこぎり体験で賑わっていたDIY室
「また来週の月曜日にネ~!」
とのあいさつを生徒のみなさんとしましたが…
小学校が台風で休校となったため、来月へ延期となってしまいました。

…ということで今週は現在DIY室で製作している木製花台のご紹介です。

2017年10月18日水曜日

10月18日 小学校のこぎり体験!

本日は市内の小学校3年生が校外学習へきました!

今回の小学校は、本日18日と来週23日の2週にわたって作業をします。
1週目となる今日はのこぎり体験です。
指導員の先生から斜め切りの作業法などを教えてもらい、スタートしました。
指導員の説明を聞く様子
前回こちらの夏休みの工作記事で紹介したおんなのこもいました!
彼女はのこぎりを使うのは初めてだったそうなのですが、とてもスムーズに作業できていました。
ほかの子たちも、慣れてくると自分たちで切った丸太をさらに縦に切ってみたり…と、思い思いに作業していました。

2017年10月16日月曜日

10月13日 市内の小学校で木工体験!

先週金曜日は市内の小学校で行われる、森林環境活動支援事業の授業へ講師として指導員が訪問させていただきました。


教室作業開始前の様子
屋外作業開始前の様子
今回の授業は、3年生46人が2つに分かれてローテーションで作業をしていきます。
教室の中では釘打ち体験
屋外ではベンチの製作です

2017年10月6日金曜日

クリスマスへ早めの対策!限定木馬

ご好評につきネット販売分の木馬が完売いたしました。
店頭販売分の在庫は少しですがまだございますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。(2017.12.12追記)


年末に悩まされるお孫さんやお子さんへのクリスマスプレゼント・・・

本日ご紹介するのは秋田のスギが主材の木馬です!
座高約40cmの小ぶりサイズ
お店のディスプレイにもかわいい&ちょうどいいサイズです

お問い合わせはこちら

2017年10月5日木曜日

10月5日 店頭のレイアウト変更後&新製品のご紹介

先日の更新のとおり、3日からは一部レイアウト変更をしての営業となっております、ウッディさんない木の香です

「電気がつく棚なんてあったんですか・・・」「じつはある」
ということでお店の奥で眠っていた棚を2台引っ張り出してきました!
「すごい!お店みたいですね!」「お店だからね」
なんて話をしながら商品を陳列・・・

ろいろ並べていざ!
電気をつけてみると!!!

\ビカッ!!!/
 
_人人人人_
>   逆光 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

後ろの方に電気がついてました
サ〇ヤ人かよってくらい光ってます

2017年10月2日月曜日

10月2日 お店のレイアウトを一部変更中!デス!

お店のレイアウトを一部変更中!デス!

棚もカスタマイズしていきますよ~
明日の開店までには終わる予定です~
ぜひお立ち寄りくださいませ!


2017年9月26日火曜日

9月26日 市内の小学校の木工体験のようす&ちょっとしたお知らせ

先週20日は指導員が木工体験の先生として、市内の小学校へ行ってまいりました!
3年生はのこぎり体験、4年生は釘打ち体験です。
開始前の様子。様々な道具が並びます
3年生はのこぎり!引くときに力を入れて
地面に置いてある木は足でしっかり踏みながら切ります
すこし大きな丸い木や、うすめの板を斜めに切ったりと楽しく授業を終えました!


2017年9月19日火曜日

9月19日 いものこまつりの様子

9月17日は鶴ヶ池公園ふれあい広場でいものこ祭が開催されました
天気だけが心配でしたが・・・雨に降られることもなく終了することができました!
販売品設置直後の様子
工具立てやエンジュのコースター・竹トンボや青ヒバの端材なども販売!
木の香でも販売しているかごや丸太イス、改良した花火イスやミニチェアなどの製品をお祭りということで普段よりも安い特別価格にて販売いたしました

2017年9月16日土曜日

9月16日 明日!いものこまつり!

 
 
いよいよ明日は!
鶴ヶ池公園ふれあい広場にていものこまつり!開催です!!!

いものこまつり第1部は午前10:00から!
物産展やいものこ汁の販売は10:30からとなっております~!

背もたれはエンジュの枝

花台や人形のイスにしてもかわいい製品です!
当社のブースではこんなかわいいイスや立派な縁台をおまつり特別価格で販売しているので、ぜひお立ち寄りくださいませ~

写真のイスはエンジュの枝をそのまま利用しているので同じ製品はない、売り切れ御免!な製品となっております。
3台限定で持って行きますのでご購入を考えていらっしゃる方はお早めにお買い求めくださいネ!


2017年9月12日火曜日

9月12日 いものこ祭に向けて!

いものこまつりで出店予定の当社DIY室の様子
商品鋭意製作中でございます~
木製のちりとりもございます
自然の木を使った持ち手ですので形が様々です

2017年9月7日木曜日

9月7日 看板補修!

先日お電話で、湯沢市岩崎の石孫本店さまより
「看板の補修をしてもらえないか」
とのお問い合わせがございました。

こちらが作業前の看板
よーく見ると商標などの文字が見えます・・・
この風化具合も素敵ですが、たしかに離れて見ると読みづらい・・・
さらに見たことのない金具がついていました
ので、何年くらいたってるのかと思い石孫本店さまの ホームページを見せていただいたところ、創業が1855年と記載されておりひっくり返りました
(歴史の授業で見た年号だ…ヒェエ…)

参加イベント

1月29・30日 WOODコレクション(モクコレ)2019

人気の投稿